fbpx
「ようこの酒」プロジェクト

【こめ作り編-1-】<もみまき>

さてと、植樹と散歩とピザというイベント&遊びの時間【福住地区長滝で植樹イベントとピザ!】が終わり、午後から本気の農業!

農家の小西さんのハウスで、作業開始!

「ようこの酒」プロジェクトー1-<もみまき>

さてと、今日は苗床の準備【もみまき】という作業をするよ!

これは、もみを土に蒔いて発芽させる作業!

もみは、一週間前から2、3日浸水させ、水からあげて、数日乾かして作業に入ります。(もみがひっついて、まけないから)

これが、発芽したもみー!
いい感じに芽が出てる!(ヒノヒカリ)


苗箱は320箱。。。320!!!
こういう、手動式の播種機(はしゅき)で、まいていきます。

いつもは奥さんと二人で、一日で終わらせるらしい。途方もない(’A`|||)

まず播種機で、もみをまいて、

次に、上から土を振りかけます。

ちなみに、籾同士は、近すぎても離れすぎていても発芽率が低下するって、自然農塾で習ったなぁ。

確か、何かの成分が出ていて、植物同士で「あんた発芽する?」「いや、お前と近いから、お前のために発芽やめとくわー」的な会話がされるんだって。

何て成分だったっけ。検索しても出てこないΣ(´д`;)
植物って不思議だ。

この作業、ただただ楽しい
遊園地のアトラクション的作業。

そして、この作業を100回繰り返す!あっという間に終わる!
トータル3時間くらいの作業。

【ようこの酒プロジェクト】分のヒノヒカリ含めて、100苗箱が完了したので休憩!
(明日、他の人が手伝いに来てくれるそう。)

休憩

農作業でもお酒造りでも、一番好きなのはこのお茶の時間かもしれん。
特に、おかきが身にしみるw

朝早くから、植樹イベントを仕切っていらっしゃったので、お疲れの小西さん。

白猫のがんちゃんが、かわいー(^^)

ところで。

この日、一番しんどかったのは、

8キロくらいの砂袋25袋を軽トラに積んで、移動して下ろし、軽トラからハウスまで運ぶのを繰り返す

という作業でした。

だからもう、その後の<もみまき>なんて、砂袋運びに対するご褒美作業!
同じこと100回繰り返しても、ただただ楽しい!

全然ワイルドではない、農作業

みんなさぁ。

農業というと、メイン(花型?)作業の、田植えや稲刈りしか想像できないかもしれないけれど、こういう地味な作業が99%で、残り1%がエンターテインメント性のある作業なんだよ。

例えば毎日、整地や肥料入れ、電気柵の点検、水の管理や草刈り、土を運んだり、機械管理や修理。

そして、計算力と予測力が必要
作付面積やもみなどの計算、短期的・長期的に気候を読むこと、その上での栽培計画。

農業って、「ワイルドだろう~」なイメージあるかもしれないけれど。
とても繊細で、計算が必要な労働であることを知って欲しい。

どこの農家さんも小西さんとこみたいに、苗床がきっちりぎっしり詰まれている。
ワイルドに乱れて置いてある農家なんて、ない。

作業が膨大だから、きっちりやった方が効率があがるんだよね。

稲どうしの距離にも、細かい計算がある

もみまきと同じで田植えでも、間隔が狭すぎても広すぎても、上手く生育しない。

お互いが邪魔をせず成長でき、かつ、台風の時には倒れない距離感。

その距離を計算して、植える幅を決めている。
品種や場所、時期でその幅はちょっとずつ違う。

きっちり並んだあの田んぼの稲には、農家さんの長年の経験則が、詰め込まれているんです。

みんなが毎日おいしくご飯が食べられるのは、毎日全力で作業してくださっている農家さんがいるからですよー!!と、お伝えしたい。

それを想像しながら、今後は、一粒一粒、おいしくお召し上がりください。

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です